今回は【ダークギャザリング】で不穏な噂をネット上で目にしました。
ダークギャザリングのメインキャラクターの1人である、詠子が死亡するという情報を見つけました。
果たして詠子は死んでしまうのか?それとも衝撃の事実があるのか?
詳しくは【ダークギャザリング】の詠子死亡説と、メインキャラに犠牲者が出るのかについてご紹介します。
なお、この作品はコミックシーモアでも読めます。
「今すぐ読んでみたい!」という方は、まずサービスの評判や口コミをチェックしてみるのもおすすめです。
>>>コミックシーモアの口コミ記事はコチラ
※実際の使い心地を知りたい方は要チェック
【ダークギャザリング】詠子が死亡?
/
ジャンプSQ.6月特大号📚表紙公開‼
\
表紙は『ダークギャザリング』👻
夜宵と卒業生のエピソードゼロが明かされる!
巻頭カラーは4号連続新連載第3弾『いろはの門』✨
連綿と続きし“天下泰平”の世に救民護國の刃━ひらめく。
特別付録は『新テニスの王子様』青学&高校生日本代表クリアシート‼… pic.twitter.com/UE6VwBj2Fz— ジャンプSQ.編集部 (@JUMP_SQ) April 25, 2025
まず最初にご紹介するのは詠子が死亡するのかということですが、結論から先にお伝えします!
詠子は生きています!!!
それではなぜ詠子が死亡したのかについて、調査してみたのでご紹介していきます。
詠子は68話までは生きている
激ヤバメンヘラ系ヒロインの詠子ですが、2025年4月現在は過去編に入っていますが、桔梗作戦を終えて無事に生還しています。
文字通り命がけで悪霊と戦っているわけなので、危険な目にもたびたびあっていますが、今のところ大きなケガをすることもなく、詠子たちは空亡討伐に向けて準備を進めているのでご安心下さい。
詠子の死亡の噂の謎?
ところでなぜ「詠子 死亡」という情報が出てきたのか調べてみました。
死亡説① アニメの影響
アニメ17話では卒業生ハウスとして使う事故物件を内見中に、詠子は呪いの影響を受けてしまいます。
結果的には助かったのですが、紙一重な状態だったので、詠子死亡説に繋がった可能性もあります。
さらにアニメ19話では卒業生の魄啜繚乱弟切花魁(はくていりょうらんおとぎりおいらん)が詠子に化けて、螢多朗をだます場面があって、そこで詠子がまるで死んでいくような描写もありました。
これらのことから詠子死亡説に繋がった可能性があります。
死亡説② 62話で意識不明に?
コミックス16巻 62話で、太歳星君との戦闘中に詠子と螢多朗は、愛依とその後ろの化け物の魂を封じ込めることに成功しました。
そして戦闘から離脱しますが、本霊の攻撃によって交通事故に遭い、頭を汚してしまい意識を失ってしまいます。
最終的には太歳星君を倒し、ケガも直りましたが、他のお話でもたびたび死にかけているので、死亡説が出ててもおかしくないですね(笑)
もし死んだらは螢多朗はどうなる?
現在、螢多朗と詠子は1つ(?)の呪いを2人で分け合っているような状態です。
どんな方法なのかというのは作中でまだ明かされていませんが、仮に螢多朗と詠子の両方が揃って初めて発揮する方法だった場合には、呪いの均衡が崩れてしまうかもしれませんね。
螢多朗の呪いについては過去に記事にまとめていますので以下の記事をご覧ください!
関連記事:【ダークギャザリング】螢多朗の呪いについてネタバレ考察!手の神経が伸びる霊障を徹底調査。
ついにメインキャラに犠牲者がでるのか?
今の所、夜宵、螢多朗、詠子、愛依、久作が共に戦ったメンバーとして登場していますが、今後、犠牲者は出てしまうのでしょうか?
個人的には可能性は低いのではないかと思いますが、某作品ではバンバンメインキャラクターがいなくなったり、物語が次に進むきっかけとして死亡するキャラがいるかもしれません。
ただ悪霊や霊を扱う作品なので、生きているキャラクターが死ぬというのはあまりないのかもしれません。
過去編が鍵になる?
2025年4月に連載再開したダークギャザリングは、出会いから髪の討伐を経て、夜宵がどのように悪霊を捕まえ、蠱毒を使って霊を強くする方法を見出したのか明かされ始めました。
過去編では両親の死、捉えられた母の魂、見えていた2つの世界の統合、急激な知能の上昇、感情の鈍化などすでにたくさんの変化があります。
まだ登場していない0期生や超越地蔵、戦力拡大のための全国心霊スポット巡りなど、今後につながるエピソードになることは間違いなさそうです。
関連記事:【ダークギャザリング】最新68話のネタバレと感想!ついに明かされる夜宵の過去
新たな卒業生の登場は?
次に気になっている点は過去から現在まで登場していない卒業生と、新たに生まれる卒業生です。
過去に夜宵が作り上げた卒業生は間違いなく凶悪だと思いますが、太歳星君を討ち取るほどの卒業生たちより、さらに強い卒業生が登場するのでしょうか?
想像力の乏しい私ではいったいどんな凶悪さや狡猾さを秘めた悪霊が登場するのか想像もできませんが、今後の作品の今後が楽しみですね。
そんな【ダーリンギャザリング】を今すぐ読みたい方は、スマホやPCを活用して「コミックシーモア」で今すぐご覧いただけます。
「コミックシーモアって実際どうなの?」 と思う方は、口コミやメリット・デメリットをまとめた記事も参考にどうぞ。
※実際の使い心地を知りたい方は要チェック
【ダークギャザリング】の今後の展開を考察

最後は【ダークギャザリング】の今後の展開について考察してみました。
あくまで個人的な考察になるので、違うご意見や考察はコメント欄までお願いします。
過去編が現在へどう繋がっていくのか?
夜宵が過去を明かし始めたというのは、それだけの信頼や、これからも一緒に戦う仲間だという認識なんだと思います。
もしかしたら螢多朗の霊媒体質や、詠子のストーキング能力改め、パソコンスキルが活躍するタイミンがあるかもしれませんね。
関連記事:【ダークギャザリング】の詠子の正体とは?ストーカー系ヤンデレヒロインを徹底調査!
太歳星君の回復へ?
ふと気になった点なんですが、京都編で弱ってしまった太歳星君はいったいどうやって回復させるのでしょうか?
凶星の神様というくらいなので、星がよく見える場所であったり、自然の多いパワースポットだと思うのですが、そんな都合のいい場所が見つかるのでしょうか?
関連記事:【ダークギャザリング】で神様の正体を徹底調査!作中最強の存在に迫る!
夏休み編へ突入?
2025年4月現在は、過去編が始まったばかりですが、ここから空亡戦に向けて準備や戦力の拡大が始まるはずです。
すでにいくつか考察やネタバレなどでご紹介していますが、まだ夜宵が螢多朗と出会って、二ヶ月少々しか経っていません。
ここから夏休みへ入ると思いますし、長期間の休みで全国を回ることもできると思います。
夜宵は過去にどの心霊スポットを巡るか紹介していて、以下の記事でまとめています。
よければおさらいも兼ねて心霊スポットの情報を確認してみてください。
関連記事:【ダークギャザリング】心霊スポット・全国編!モデルとなった噂の場所を徹底調査!
この記事のまとめ

以上、【ダークギャザリング】詠子が死亡?ついにメインキャラに犠牲者が?という記事でした。
今回の記事をまとめると以下になります。
- 詠子は2025年4月現在も生きている
- 死亡説はアニメの影響?
- 悪霊との戦いは常に命がけ
- まだまだこれからも戦いは続く
- 現在は過去編を連載中
新章 過去編が開幕し、ますます勢いを増す【ダーリンギャザリング】を今すぐ読みたい方は、スマホやPCを活用して「コミックシーモア」で今すぐご覧いただけます。
「コミックシーモアって実際どうなの?」 と思う方は、口コミやメリット・デメリットをまとめた記事も参考にどうぞ。
※実際の使い心地を知りたい方は要チェック
コメント