今回は次に来るマンガ大賞2025にノミネートされている【都市伝説先輩】を読んだ感想と、作中に登場する怪異をまとめていきます。
都市伝説を愛する女子大生もくめは、オカルト三昧の大学生活を夢見て、A大学に入学しました。
果たして彼女は望んだ青春を送れるのでしょうか?
それでは【都市伝説先輩】を読んだ感想と、もくめが出会う怪異をまとめていきます。
【都市伝説先輩】とは?

都市伝説先輩とは2025年7月現在も少年ジャンプ+で連載されている作品で、現在は次に来るマンガ大賞2025にノミネートされている注目の作品です。
オカルト好きなら、1度は見たことや聞いたことがある都市伝説をギャグ要素が強く、コミカルに描いている作品です。
【都市伝説先輩】を読んだ感想

次は私が【都市伝説先輩】を読んだ感想です。
作品に興味を持つきっかけになれば嬉しいです。
オカルトをコミカルに描いた作品
私はホラーやオカルト、都市伝説が大好きで、普段から怪談朗読をBGMにしているような人間ですが、都市伝説先輩はホラーを題材にしたギャグ漫画の要素が強い作品です。
登場する都市伝説は王道
2025年7月現在、16話まで公開されていますが、登場する都市伝説はどれも有名で、王道的な都市伝説が多いです。
ただ他作品にはない独特な展開で笑える展開になっているので、ホラーが苦手な方でも読みやすい作品になっています。
部員のキャラのクセが強すぎる
都市伝説よりも怖いのが、オカルトサークルの部員です。
部員の詳細については後述しますが、都市伝説を超えて部員が強すぎるので、きっとどんな怪現象にも負けないんだと思います。
とくにカスミが謎すぎて、いつかその素顔を披露する日がくるのか楽しみです。
【都市伝説先輩】に登場する怪異

次にご紹介するのは【都市伝説先輩】に登場する怪異をまとめていきます。
今後もアップデートしていく予定なのでお楽しみに!
file001【口裂け女】
都市伝説といえばこの人!みたいな伝説的存在ですが、当時は口裂け女の噂で集団下校もあったと聞きますし、その影響力は計り知れません。
作中の口裂け女は時代と共にアップデートされていて、好物のべっこう飴も実物よりもアクスタを求めるなど、より現代人になっていて、スマホも所持されていました。
file002【チャーリーゲーム】
メキシコ版コックリさんみたいなもので、YesかNoで答えられる質問に、チャーリーという悪魔が答えてくれるようです。
はじめの掛け声は「チャーリーチャーリーアーユーヒアー?」
file003 This Man
夢の中に現れる正体不明の人物です。
さまざまな人の夢に登場する人物で、見た目は共通していて、海外発祥の都市伝説です。
file004 ジェットババア
日本全国で目撃情報がある、車の速度で移動する老婆の霊です。
追いつかれた者は命を落としたり、事故に遭ったりすると噂されています。
作中ではヘリコプターババアも兼任しているようです。
file005 人面犬
人の顔をした犬で言わずと知れた日本の都市伝説です。

1970年代で有名だったようですが、その後人面魚のゲームが発売されたり、一定の人気はあったようですね
file006 ネッシーとサンダーバード
昔あった〇〇探検隊のオマージュしたお話で、オカ研部長のゆっこの父が芸能人で、参加したお話でした。
実は演出だったUMAを探す探検番組ですが、くぐつの力でホンモノを誘き出すことができるのかというお話でした。
file007 ティンホイル・ハット
学生時代は陸上部のエースで、頭脳も明晰。
学校ではいわゆる陽キャなゴン介ですが、彼の自室はすべての物がアルミホイルで包まれていました。
ゴン介自身も頭にアルミホイルで作った帽子を被り、頭の中のデータが盗まれないようにするという奇行を披露しています。
実は陰謀論者だったゴン介の真実とは?
file008 事故物件
映画やYoutubeなどで知る機会も増えた事故物件。
オカ研部員でもぶっちぎりで謎が多いカスミは、ある日不動産屋で引越し先として事故物件を探すことに…



引越しする人の中には事故物件専門で探す人がいるようですが、実際にYoutuberや芸能関係者じゃないのに、あえて事故物件に住む強者もいるそうですね
file009 犬鳴村
A大学での夏休み。
オカ研メンバーは学生パックで福岡旅行に向かいます。
レンタカーのナビ通り走りたどり着いた先は、のどかな村でしたが、その村には恐ろしい因習が残っていました。



ナビ通り走って変な村に着くなんてもう呪われてるとしか思えないですね。
file010 八尺様
麻雀に勤しむくぐつといつものメンバーは、変わり映えのない日々に飽きていました。
そこで新たな刺激を求めコンカフェへ足を運びますが、そこで働いていたのは高身長の女性で、くぐつの友人カズヤは恋に落ちてしまいます。
【都市伝説先輩】の登場人物


最後にご紹介するのは都市伝説先輩に登場するオカルトサークルのメンバーです。
部員はみんな個性が強く、それぞれに持ち味があるので、あなたの好きなキャラも教えてください。
新人部員 もくめ
オカルトサークルに入るためだけにA大学を受験し入学し、オカルトやホラーなどの都市伝説に並々ならぬ情熱を注ぐ女の子。
保育園時代に1人遊びでメリーさんに電話をかけるような子だったようですが、その出来事をきっかけにオカルトにのめり込んでいったようです。
都市伝説が好きすぎて、始発から終点まで延々電車に乗っていて、もくめ自身が怪異と間違われるほどですが、残念ながら霊感や引き寄せ体質ではないようで、怪異に今まで遭遇したことがないことが語られています。
部長 ゆっこ
父は有名な芸能人で黒岩武の娘。
A大学オカルトサークルの部長で、見た目は小学生のようですが、免許も所持していて、部員の中では比較的常識人です。
UMA好きで捕獲道具を多数所持していますが、中には銃刀法違反じゃないのかという品物や、警察に見つかるとやばそうな物も平然と所持しています。
部員①ゴン介
いわゆるカースト上位の陽キャのようなゴン介ですが、もくめの初対面での印象はUMAのヒバゴンです。
一見、オカルトサークルと関係がなさそうな感じですが、大学受験失敗を機に陰謀論者になっていて、家の中は電磁波遮断のためアルミホイルまみれになっているという、異質さも持ち合わせていました。
足の速さは凄まじく、火事場の馬鹿力もあり車と並走するほどの俊足を持っています。
部員②カスミ
見た目がぶっちぎりで怖い人です。
顔は常に髪の毛で隠れ、黙っていると幽霊にしか見えませんが、話すとフランクに会話できるオカサー部員です。
カスミ本人も心霊が好きなようで、心霊写真アルバムを所持していますが、幽霊と見分けがつかないような見た目をしています。
さらに住むところのこだわりも強く、事故物件など心霊に関わる場所に住む徹底っぷりです。
もくめの印象では「2、3人やってそう」という物騒な心象を持っていました。
部員③くぐつ
オカサーになくてはならない都市伝説に愛された男。
ギャンブルをこよなく愛し、しかも負け越しているらしく、万年金欠な場面ばかり目立っています。
お金には意地汚いですが、都市伝説に愛される才能は本物のようで、くぐつがいると100%怪異が起こるようで、この作品のキーパーソンになっています。
くぐつがなぜ怪異を引き寄せるのかも知りたいですね。
実は実家が神社やお寺なのかもしれません。
この記事のまとめ


以上、【都市伝説先輩】を読んだ感想!もくめが出会う怪異まとめという記事でした。
今回の記事をまとめると以下になります。
- 作品はオカルトよりギャグやコメディ色強め
- 登場する怪異は王道
- オカサーの部員のクセが強い
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント