今回は【ルリドラゴン】から龍の特性や能力を考察し、登場済みのものから、今後登場しそうなものまで厳選紹介しています。
ある日、自分が人間と龍のハーフだと知った青木ルリは、徐々に龍の特性が発現してしまい、女子高生ながらたくさんの苦難や事件を乗り越えていきます。
学生x龍という異色の作品ですが、果たしてどんな特性や能力が登場するのか?
それでは【ルリドラゴン】龍の能力を考察!登場しそうな特性を厳選紹介!
すぐに【ルリドラゴン】を読みたい場合は「eBookJapan」だと、70%OFFでお得に読むことができます。
「eBookJapan」について詳しく知りたい方は、下の記事もご覧ください。
【ルリドラゴン】現在わかっている能力
本日9月4日、第2巻発売です。
どうぞよろしくお願いいたします▲▲ #ルリドラゴン #週刊少年ジャンプ pic.twitter.com/1LM8k72M2R— ルリドラゴン公式▲▲第2巻発売中 (@SHINDO_MASAOKI) September 3, 2024
まず最初に現在も連載されている【ルリドラゴン】で登場済みの能力/性質をご紹介します。
一部、描かれていますが正式な能力/特性とは書かれていないものもあり、最新話までの情報を含む可能性があるのでご注意ください。
その1 ツノ
ある朝、主人公の女子高生 青木ルリの頭部に出現した鋭利な「ツノ」。
このことから人と龍のハーフとしての、彼女の人生が始まります。
母親も人間の子供として育ててきて、これからも人間として成長していくと思っていたので、娘が人と龍のハーフだという機会を失っていたということです。
正直、ある日突然ツノが生えてきたら、めちゃくちゃ困ります(笑)
作品全体を通してほのぼのした雰囲気ですが、自分の生い立ちが得体がしれないと思うと、難しいところですね。
ただ人と龍のハーフなんて、妙に厨二心くすぐられるので、普通に欲しい…
その2 火炎放射
ツノに続いて発言した能力である「火炎放射」。
最初はルリの人間の体では耐えられずに吐血し、倒れてしまいましたが、その後あっさり体は適応し、2025年1月では体育祭で、自由に火力を調整し火を吐けるまでに成長しています。
ルリドラゴンを最初見た時に思ったのが、「この能力めっちゃ欲しい!」という感想でした(笑)
え?ロマンじゃないですか?(笑)
何かあっても、こちとら火を吐けるんだぞ?と強気になることもできます。
BBQでは人気者間違いなしの能力ですね
その3 放電 改め 天候操作
3つ目に登場した能力は「放電」でした。
母によると龍には天才的な体質があるとのことで、龍は周囲の雲を集めて、雷を落とすことができるという話です。
作中ではその能力を発展させて雲を集め、落雷を起こしたり台風を早めることに成功しています。
しかしルリの父親である龍は、人間との約束で勝手には天候操作は使えないとわかりました。
放電…雷を落とす…火炎放射に続いてめっちゃ欲しい能力です。
最近ではスマホでなんでもできちゃうので、電池切れというのは死活問題。
自分で電気を出せて、もしスマホを充電できるなら最高じゃないですか?
しかももし何かあってもスタンガンになるというオマケ付き(笑)
雷を落とす度胸はないですが、放電能力だけなら欲しいですね。
その4 毒
4つ目に発言した能力は「毒」でした。
龍の体質や特性の中で発現したものですが、どうやら人と龍のハーフのルリの毒は、自身の体内で生成されてその毒で自分が酔ってしまう性質を持っているようです。
今は弱すぎて人の害にもならないようですが、ルリの父の毒は妖術に近いようで、幻覚などの精神作用や洗脳に使いことをできるとわかりました。
毒と聞くと人間もたくさんの毒を、使いこなしていると以前聞いたことがあります。
代表的なところで言うと、風邪を引いた時に病院でもらう抗生物質や、好きな人も多いお酒なんかも神経毒です。
幻覚作用や洗脳というのは体験したことはありませんが、酔うような毒は日常生活に支障が出そうなので遠慮します。
すぐに【ルリドラゴン】を読みたい場合は「eBookJapan」だと、70%OFFでお得に読むことができます。
「eBookJapan」について詳しく知りたい方は、下の記事もご覧ください。
【ルリドラゴン】の登場しそうな能力や特性
ジャンプフェスタ2025
ありがとうございました▲▲
会場に展示された描きおろし色紙です!
来年もよろしくお願いします▲▲#JF2025 #ルリドラゴン pic.twitter.com/YlpkGUESq2— ルリドラゴン公式▲▲第2巻発売中 (@SHINDO_MASAOKI) December 22, 2024
ここからは【ルリドラゴン】に登場しそうな能力を考察していきます。
作中では9つの特性が登場すると言われていて、過去の伝承や伝説からいくつか龍にまつわる能力を厳選してみました。
あくまで個人の考察なので「こんな能力や特性もありそう!」というご意見はコメント欄へお願いします!
考察その1 飛翔
最初にご紹介するのは「龍といえばコレ」という能力「飛翔」です。
伝承や伝説などのいろんなお話に登場する龍といえば、空を飛んでいませんか?
放電の特性が発現後、学校の人たちとボーリングしているシーンでは、もし立派なドラゴンになったときは、みんなを乗せて空を飛ぶと発言しています。
さらに3話の扉絵では黒板に羽と尻尾を描き、空を飛んでいるようなルリが描かれていて、順番は分かりませんが飛翔する日も来るのではないでしょうか?
個人的には飛翔したらどんなふうになるのか気になり選出しました。
考察その2 海流操作
次に考察する特性としては龍の伝承などから「海流操作」できるようになるのでは?と考えています。
龍の伝承や伝説の中では海にまつわるものや、川の神様を龍とするものなどがあり、大きな体を休めたり隠したりすることも、海や大きな河川なら可能だと思います。
ルリの父親は山にいるようですが、天候操作ができるんだから水の流れを操れても不思議ではありません。
使いようによっては何にでも応用できそうな海流操作という能力。
もし海運系の仕事などについたりするなら、かなり役立ちそうな能力ですね。
考察その3 魔眼
龍と聞くと仏教のお寺や神社に描かれているようですが、一番有名な龍は八大竜王と言われているようで、魔眼とは少し違いますが、徳叉迦竜王は怒ってその者を凝視すると、その者は絶命すると言われています。
ルリの父親がどんな特性を持っているか分かりませんが、敵意を持って相手を見た場合にマヒさせるような能力はあるかもしれません。
もし山の中で巨大な龍のような生物に会って、目があってしまった時には、マヒするとか絶命するとか関係なく、恐怖のあまり気絶しそうです(笑)
考察その4 成長促進
次に考えられる能力は植物などの「成長促進」という特性/能力です。
前述した海流操作の能力などに近いのですが、伝承や伝説の中で、龍は豊穣の象徴として描かれていたり、神の使いとして人々を守っていると書かれているものがありました。
ルリの父親は人間と共生関係をとっていることから、もしかしたら【ルリドラゴン】の龍も、人間を守っているのかもしれないですね。
観葉植物ですら枯らしてしまう私としては、是非とも欲しい能力です。
考察その5 変身
次にご紹介する能力/特性は「変身」です。
これは龍の話を辿っていく中で、その元となったものがインド神話のナーガという蛇の精霊や蛇神といわれる存在から来ています。
しらべてみるとその伝説では虫に変身したり、蛇に変身したり、衣類の帯に返信したりと多種多様でした。
ルリは人と龍のハーフなので、万物に変身したりできないかもしれませんが、人から龍に変身するなどはロマンがあります。
ルリの父親の近縁という言葉もあり、龍以外の妖怪みたいな生物もいるなら必須の能力かもしれません。
変身能力ってわりと私は欲しい能力なんですが、皆さんはどうですか?
別の作品ですが、吸血鬼も体を無数のコウモリに変化させたりできますし、龍に変身したら空を自由に飛び回れそうですよね。
既に発現済み?その1 代謝促進
これは明確に特性や能力として紹介されているわけではありませんが、第3話でルリの母親は龍の代謝は人並外れていると言い、刺し傷も3日で治ると言いました。
もともとは龍の特性や能力が発言していくことで、体が適応するためのようですが、折れたツノも翌日には生えていたり、今後は他作品のように超速再生みたいな傷の治り方をするかもしれませんね。
また、代謝が人と違うのであれば、病期になることも今後は減るんでしょうか?
既に発現済み?その2 怪力?
体育祭でルリが気づいたことですが、龍の特性や能力が発言しだしてから、体が徐々に適応した結果なのか、通常の女子高生より力持ちな描写があります。
もしかすると前述した代謝促進に付随するものかもしれませんが、龍といえば人智を超えた存在なので、普通の人より力持ちというのはあり得そうです。
すぐに【ルリドラゴン】を読みたい場合は「eBookJapan」だと、70%OFFでお得に読むことができます。
「eBookJapan」について詳しく知りたい方は、下の記事もご覧ください。
【ルリドラゴン】に登場する「龍」とは?
最後に「龍」って一体なんなんだろうという疑問に突き当たりました。
ここからは龍とはなんなのかについて、書いていきます。
龍はインド神話が元になっている説があり、蛇神ナーガが中国に伝わり、龍として組み込まれたという話がありました。
蛇神ナーガはオスで、メスはナーギニーと呼ばれるそうです。
そして日本での龍は自然を神として信仰する龍神や、四神の青龍、八大竜王、ヤマタノオロチ、九頭竜などたくさんの龍がいます。
五行思想に則った龍もいるようで、四神の青龍以外にも、黄龍、白龍、黒龍、赤龍なども伝承を見つけました。
西洋ではドラゴンと言われ、ワイバーンなども有名で、調べると名前は知っているけど実はドラゴンの名前だったというものも見つかりそうです。
今後はルリの父親以外の龍の話も登場するのでしょうか?
私のブログではダークギャザリングでヤマタノオロチが少しだけ登場しました。
この記事のまとめ
以上、【ルリドラゴン】龍の能力を考察!登場しそうな特性を厳選紹介という記事でした。
今回の記事をまとめると以下になります。
- 登場している特性/能力は4つ
- 登場予定の特性/能力は全部で9つ
- 龍っぽい能力が今後も登場しそう
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
すぐに【ルリドラゴン】を読みたい場合は「eBookJapan」だと、70%OFFでお得に読むことができます。
「eBookJapan」について詳しく知りたい方は、下の記事もご覧ください。
コメント