ルックバックをネタバレ含め徹底考察!散りばめられたメッセージを解説!

今回は「ルックバックをネタバレ含め徹底考察!散りばめられたメッセージの感想」という記事です。

前回は藤本タツキ先生の短編「さよなら絵梨」でしたが、今回は同じく短編の「ルックバック」をネタバレ含め考察していきます!

別の記事では「さよなら絵梨」についても紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。

関連記事:さよなら絵梨をネタバレ含め徹底考察!あらすじもキャラもまとめてご紹介します!

この記事はネタバレを含むのでご注意ください。

目次

祝【ルックバック】映画化

2024年6月28より【ルックバック】が劇場アニメとして、公開されることが発表されました!

特設サイトもありますので、よければぜひご覧ください。

>>>ルックバック特設サイト<<<

ルックバックをネタバレ

切り株を机にして本を読んでいる画像

まずはじめに、いきなりルックバックをネタバレ含め考察しても、読んだことない方には分かりずらいと思うので、あらすじやキャラ紹介から順に進めていきます。

ルックバックのあらすじ

最初はあらすじで登場するキャラの年代ごとに進めていきます。

小学生時代

最初のシーンで藤野が小学4年生の学新聞の4コマ漫画を書いていて、周りからも称賛を得ていることがわかります。

次の場面では小学生あるあるかもしれませんが、担任の先生から不登校のクラスメイトの京本に、学年新聞の4コマの枠を1つを譲って欲しいと頼まれます。

学年新聞の京本の画力の高さを見て藤野はショックを受けます。

京本の絵と並ぶと自分の絵の稚拙さが目につき、同級生からもフツーの絵だと言われてしまいます。

絵のうまさに自信のあった藤野はそこから同級生と遊ぶこともせず、絵の勉強に必死になります。

6年生のある時、友人から絵ばっか描いてるのはオタクみたいだと諭されます。

ある日の新しい学年新聞を機に絵を書くことを辞めてしましました。

そして卒業式、担任の先生は京本に卒業証書を渡すように頼み、初めて藤野は京本の家を訪れます。

そこには学校に来ていない間も、書き続けたであろうスケッチブックが、大量に積まれていました。

藤野はそんな光景を見て、描くのを辞めた4コマ漫画を持っていた紙に描きます。

自分でもなんでそんなことをしたのか分からず、手から滑り落ちた4コマ漫画は運悪く京本の部屋に入ってしまいます。

京本は部屋の外へ藤野を追いかけてきます。京本は藤野の大ファンだったのです。

京本は目を輝かせファンであると藤野に伝え、サインをもとめ藤野もこれに応じます。

京本の画力が原因で絵を描くのを辞めたとは言わず、ステップアップとして賞に出すためだと伝え、雨が降ってきたのを皮切りに帰宅の途につきます。

雨の中で藤野は歓喜から踊り、濡れた体をぬぐいもせず新たな漫画を描き始めました。

茶々丸
私も絵の仕事をしていたから分かりますが、藤野も京本も小学生の画力ではないんですよね。特に京本!天才ってこういう人をいうんですね

中学生時代/高校生時代

中学生になってからも藤野は絵を描いていました。

学校では友人とも会話せず、まっすぐ帰宅してまた漫画を描いています。

そこには京本もいました。不登校は継続らしくずっと藤野の部屋で、藤野と一緒に漫画を描いているようです。

45ページの漫画を書き上げ、編集者に持ち込み、13歳と言う若さで佳作になったのです。

それからは2人で絵を描いたり、観光したり、漫画を持ち込んだりして過ごしたようです。

17歳の時には7本の読み切りを掲載し、とうとう漫画を連載しないか?と言う声をかけてもらいます。

2人で連載していくと思っていた藤野は、京本から美大に行きたいと言う話を聞いて動揺します。

絵をもっと上手くなりたい京本と、一緒に漫画を描き続けたい藤野は話に折り合いが付かぬまま月日が流れました。

茶々丸
たまに少年誌などで10代で連載する方がいますが、藤野と京本のような姿勢が必要なんでしょうね
茶々丸
若いからこそ色んな目指したい道が見えるというのはよく分かります。自分が前へ進むために、時には決断をしないといけないなと漫画を読みながら「ウンウン!」と言っていました(笑)

漫画家と美大生

藤野は漫画家となり、若手連載作家として連載漫画はアニメ化も決定し、順風満帆な日々を送っていました。

そして2016年1月10日、事件が起こります。

京本が通う美大に斧のような物を持った男が、殺傷事件を起こしました。

嫌な予感がした藤野は京本に電話をかけます。

しかし繋がらず、母からの電話で事実を知ります。

12人もの命が奪われ、その中に京本も含まれていました。

藤野は帰省し通夜のため京本の家を訪れます。漫画は救済のお知らせが掲載されていました。

相変わらず廊下にはスケッチブックが大量に積まれています。

その中で小学生の卒業時に書いた4コマ漫画を見つけます。

「私のせいだ」と口から出た言葉を皮切りに、藤野は自分が漫画をあの時描かなければ、部屋から出さなければ、京本が死ぬことはなかったと後悔に打ちひしがれます。

そして、京本が保管していた最後に書いた4コマ漫画を破ります。

破いた最初の一コマは京本の部屋に滑り込みます。

茶々丸
いやいやいや…理不尽に相棒がいなくなるとか、悲しすぎません?
茶々丸
頼むからハッピーエンドで終わってくれ〜!と念じずにはいられませんでした

並行世界(?)のお話と結末

滑り込んだ部屋は小学6年生の京本の部屋でした。

それからすぐ藤野が卒業証書を届けにきます。

それからも京本は絵を描き続け、美大を目指し美大生となります。

そして2016年1月10日、事件当日。

またしても通り魔が、京本に襲い掛かります。

間一髪でたまたま通りがかった女性が、男を取り押さえます。

その女性はカラテを習っている藤野でした。

京本は藤野にお礼をするため連絡先を交換し、小学生の時に藤野の4コマ漫画のファンであったことを伝えます。

自宅に戻り、過去の4コマ漫画を見返した京本は、自分も4コマ漫画を1話描きます。

不意に吹いた風に飛ばされたその4コマ漫画は扉の隙間に滑り込み、今度は現在の藤野のいるとこへ届きます。

そこで初めて藤野は京本の部屋に入りました。

そこにはたくさんの本、スケッチブック、そして藤野の4コマ、藤野が連載している漫画と雑誌がありました。

読者ハガキも途中まで書いていたようです。

振り返ると、小学校の卒式の日に書いたサインと半纏がかけてありました。

京本との日々を思い出した藤野は、自分の漫画を過去を思い出しながら読み、決意を新たにまた漫画を描き始めるのでした。

茶々丸
京本が元気に過ごして助かる世界線があるんだ!とホッとしました。むしろそちらの世界の方が正式なエンディングでいいよ!と言いまくなりました(笑)
茶々丸
心理描写がない分、人物の行動や、漫画を描いてる背中を見て、感情移入しているので、読み応え抜群でした。

ルックバックのネタバレ含め考察

ここからはルックバックのネタバレ考察をしていきます。

作品タイトルに散りばめられたメッセージを見ていきましょう

背中を見て

作品全体を通して正面ではなく背中のシーンの描写が多いのですが、服装や周りのもの、窓からの景色で時間の経過を知り、変わらずに漫画に打ち込んでいるシーンが印象的に描かれていました。

ルックバックは英語でLook Backと書き、「振り返る」「追憶する」「背中を見る」と言う意味があり、まさにこの漫画で体現していると感じます。

茶々丸
作品の中で一番印象的だった「後ろ姿」ですが、時間の経過や漫画に向かう姿勢など、いろんな感情があったんだろうなと、勝手に想像していました。

Don’t とin anger

Oasisの曲に「Don’t look back in anger」という曲があります。

このフレーズの意味は「怒りを持って振り返らないで」や「悪い思い出にしないで」などの意味があるようです。

まるで京本が藤野に「悪い思い出にしないで」と言っているようですね。

茶々丸
詳しいわけではないですが、洋楽大好きな私としては、「藤本タツキ先生、漫画の中にoasis入れてくるとか、渋すぎません?」と思いました。

並行世界?

京本の部屋の前で破り捨てた、藤野の4コマ漫画は過去の京本に届きます。

藤野と京本が一緒に漫画を描いていない世界でも、藤野は漫画家を目指し京本は美大生になっています。

並行世界では絵を描くのを辞めた藤野は姉の勧めがあったカラテを続けていて、通り魔から京本を救うことができます。

もしかしたら絶望した藤野が見た夢かもしれませんし、本当に並行世界では藤野と京本はまた2人で漫画を描き始めるのかもしれません。

茶々丸
こんな頑張って、自分の夢に向かっている眩しい2人が、不幸により夢を絶たれたり、立ち直れないほどの絶望を味わうなんて…と思いましたが、ちゃんと救いがある内容でよかったです

右利きから左利きへ

未来から届いた藤野の4コマ漫画が届いたとき、右利きだった京本の利き手が変わっています。

これは並行世界にいることの証明なのかと思いきや、京本が4コマを描く際には右手に戻っています。

美大では左手で筆をもっていたので、もしかしたら過去が変わったと言うことなのかと考察しています。

茶々丸
これも漫画を何度も見返して、色々考えていましたが、腑に落ちるところがなかったので、希望的観測です

複数の同じ本

漫画家となった藤野の本棚には、自分が連載している「シャークキック」が並んでいます。

11巻だけ10冊ほど並んでいてアニメ化の文字もあり、何度も重版されたことがわかります。

また、京本の部屋には対照的に1巻と2巻が複数購入されています。

調べてみたことろ、人気の指標として読者アンケートはもちろんですが、やはり商売として本の売り上げがかなり影響するみたいですね。

京本は藤野と高校時代に道を違えていても、応援する気持ちは人一倍あったことがわかります。

茶々丸
中学時代は45ページ作るのに数ヶ月かかったのに、漫画を連載し継続することって、凄まじいですよね
茶々丸
自分の親友や家族が漫画家だったら、周りに布教しまくります(笑)

チェーンソーマンのデンジの扉

美大で京本が作成している扉の絵ですが、これはチェーンソーマンの主人公であるデンジが見た夢の扉と同じではないか、という考察がネットにありました。

私も両方の作品を読んでいますが、確かに似ている…と言うか同じ作者なのでこういう遊び心かもしれませんね。

他のコマでもチェーンソーマンで使われた箇所が、ルックバックでも見られました。

茶々丸
こういうスターシステムというか、他の漫画ともしかしたら世界が繋がってるかも、という妄想や作者の遊び心って嬉しいですよね

まとめ

カフェで本を読んでいる画像

以上、「ルックバックをネタバレ含め考察!散りばめられたメッセージの感想」でした。

いい短編漫画は1本の映画のように味わえて、いい作品に出会えるとそれだけで嬉しくなります。

わかりやすいバトル漫画や長編漫画、超大作も大好きですが、短編のサクッと読めるのに終わりが惜しくなる漫画もいいもですよね。

ルックバック自体はチェーンソーマンと違ってとても繊細で、さよなら絵梨のように心理描写がなく、読者の想像を掻き立てられる珠玉の名作だと感じました。

読者に考えさせる伏線や散りばめられたメッセージなど、これからも藤本タツキ先生の漫画から目が離せませんね。

藤本タツキ先生の作品は「チェーンソーマン」が有名ですが、「さよなら絵梨」も短編にも関わらず読み応え抜群なのでぜひ読んでみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次