今回は【葬送のフリーレン】最新142話のネタバレと感想をご紹介します。
舞踏会も始まりゼーリエ暗殺は徐々に進んでいるようです。
舞踏会の外では顔が割れているラントとユーベルが動き出し、ついに戦闘が始まります。
それでは【葬送のフリーレン】最新142話のネタバレと感想!舞台裏の戦闘をご紹介します。
【葬送のフリーレン】最新142話のネタバレ

まず最初に【葬送のフリーレン】142話のネタバレをご紹介します。
前回までのネタバレと感想は以下をご覧ください。
第142話 会敵
魔道特務隊隊長のフラーゼは皇帝に謁見し、舞踏会の進行や、警備体制についての報告をしています。
さらに国賓として帝都に来ているゼーリエが、皇帝に謁見したいという要望も伝えると、皇帝はすでに、複数の従者とともに来ていることを知っていました。
皇帝も対抗するべきかという問いに、フラーゼは威厳を見せるべきと答え、魔道特務隊を護衛につけることを進言します。
準備を進めるように伝えた皇帝は、フラーゼに伝え忘れたことはないかと問いかけました。
フラーゼは今回の報告すべきことは、すべて伝えたと言い切ります。
デンケンの不在
皇帝は少し間を置き、今回の舞台からデンケンを排除した理由を問い、謀略があるなら皇帝自身も参加する意向を見せました。
デンケンとの話では、皇帝自身も舞踏会に参加しゼーリエと有効的な条約を結ぶことになっていましたが、皇帝は玉座に今も鎮座していて、手筈の違いについて問いかけます。
フラーゼは皇帝は何も知らずとも、フラーゼ自身が、皇帝の意に背いて行なっていることだと、皇帝の参加を認めませんでした。
フラーゼの真意を皇帝は聞き出そうとしますが、フラーゼは非礼を詫びた上で、自身が処刑されるのも辞さない姿勢を崩しません。
帝国は斜陽?
フラーゼの言葉に皇帝は、殺し方がわかっているなら、フラーゼはとっくに処刑していると返します。
そして皇帝はすでに、陰りつつある威光をもつ帝国の責任を、1人でなんとかしなくていいと伝えました。
皇帝自身は見ようとしていなかったようですが、デンケンもフラーゼも帝国を守ってきたことを、知っているからこそ皇帝はその想いに報いたいと伝えます。
しかしフラーゼはそう思うのなら、今まで通り見て見ぬふりをして欲しいことを伝え、1000年も続く帝国の歴史はこれからも続くと伝え、この世界の誰もが、魔法を使える日まで続くと言い、去っていきました。
皇帝はどう思うのか
フラーゼが去った後、皇帝は帝国の現状を知るフラーゼでさえそう思うのかと考え、冠を見つめます。
1000年という遥か昔から当たり前に存在しているものが、滅びる姿は想像できたいと皇帝は言いますが、その反対に永遠に続くものもこの世の中にないと言い、帝国も例外ではないと続け、冠を頭に乗せました。
舞踏会の裏で
ラントとユーベルは顔が割れているので、舞踏会に参加せず、通路を歩いています。
ラントがユーベルの名前を呼んで止めますが、ユーベルは全部却下と返し、話を聞く前に何かをしようとしていることがわかりました。
ラントはユーベル自身が何をしようとしているのかわかっているのかと言い、ユーベルはゼンゼの作戦では後手に回る悪手だと言い切ります。
さらに場が動くのを待つのではなく、こちらから動かしていかないと、手遅れになる可能性もあり、今回は分が悪い戦いな気がすると言いました。
そしてユーベルの直感は死の匂いを感じているようです。
ラントの提案
ユーベルの作戦は舞踏会会場に乗り込み、暴れる作戦のようですが、敵の計画をめちゃくちゃにした代償に、ユーベルを含め大勢が死ぬことになると言いました。
代案もいくつか提示したようですが、ユーベルはそのすべてを却下したようです。
ラントはそんなに死にたいのかと言いますが、ユーベルはラントに死んでほしくないからこそと言い、巻き添えで自分も死んでしまうとラントは突っ込みます。
会敵
通路には甲冑が整列していて、その手には大楯と剣が持たれています。
ユーベルは剣が本物だと言い、刃に指を這わせて確認しますが、ラントはユーベルの手を掴み、無理やり止めにかかりました。
その様子を迎撃に出てきた、影なる戦士のルティーネが見つけ、ごゆっくりという言葉とともに、扉の向こうに引っ込みます。
ルティーネはイーリスに対象を発見したことを報告した直後、扉越しに斬撃受けて、なぜ先制攻撃されたのか疑問を持ちました。
もしかすると顔バレしているのかと問い、誰が情報を漏洩させたのか聞かないとダメだと言い、ユーベルはイーリスと、ラントはルティーねと戦闘が始まります。
魔道特務隊も戦闘を探知し、フラーゼに判断が委ねられ、142話が終わりました。
もし【葬送のフリーレン】をお得に読むなら「コミックシーモア」がおすすめです。
\70%OFFクーポンが何回でも利用可能!/
※購入上限金額最大2,000pt/円(税抜)まで
何回でも何冊でも使えます。
【葬送のフリーレン】最新142話の感想!

次は葬送のフリーレン142話を読んだ感想をご紹介します。
皇帝登場
今回のお話で帝国の長 皇帝が初めて登場しましたが、どんなとんでもない人物かと思いきや、思ったより常識人でしたね。
影なる戦士なんてある帝国なんで、そのトップはどんなとんでもない人かと思いましたが、帝国も一枚岩ではないようです。
今後、葬送のフリーレンにどのように絡んでくるのでしょうか。
フラーゼの目標
影なる戦士の目的はこの世から魔法を消すことにあるようですが、魔道特務隊隊長 フラーゼの目標は相反するようで、すべての人が魔法を使えるようにするのが目的のようです。
一般人からしたら攻撃魔法じゃなくても、生活に根ざす魔法が使えたら便利だと思いますし、魔力をつかう魔道具も普及しそうですね。
回復魔法なども多くの人が使えれば、怪我人や病人も減ると思うので、すごく高尚な目標かもしれません。
影なる戦士とはどのように対立するのかたのしみですね。
ユーベルの直感
長く裏稼業に携わったからなのかユーベルの直感というのは侮れないかもしれないですね。
魔法を直感でコピーするほどの才能の持ち主なので、今まで生きてきた感覚で今回も独断専行していますが、この結果がどのように転ぶのか次回が楽しみです。
ラントは苦労人
もはやユーベルとペアと言っても過言ではないラントですが、冷静な判断と合理的な考えの持ち主なので、ユーベルトは水と油のように合わないですね(笑)
今回もユーベルの独断での行動に付き合わされる形になっていて、今後も苦労する姿が目に浮かびます。
なんだかんだ相性のいい2人だと思うので、これからも凸凹コンビのように活躍してくれると思いますが、ラントの心労は続きそうです。
ついに戦闘開始
ついに戦闘が開始しましたが、舞踏会は一体どうなってしまうのでしょうか?
ゼーリエ暗殺なんてできる人がいるのかと考えてしまいますが、フリーレンの師匠の師匠というとんでもない魔法使いが死ぬことはあるのか気になります。
あなたはゼーリエが死ぬと思いますか?
もし【葬送のフリーレン】をお得に読むなら「コミックシーモア」がおすすめです。
\70%OFFクーポンが何回でも利用可能!/
※購入上限金額最大2,000pt/円(税抜)まで
何回でも何冊でも使えます。
この記事のまとめ

以上、【葬送のフリーレン】最新142話のネタバレと感想!舞台裏の戦闘が始まるという記事でした。
今回の記事をまとめると以下になります。
- 皇帝登場
- フラーゼの目的がわかる
- ユーベルの独断専行
- 影なる戦士と戦闘開始
もし【葬送のフリーレン】をお得に読むなら「コミックシーモア」がおすすめです。
\70%OFFクーポンが何回でも利用可能!/
※購入上限金額最大2,000pt/円(税抜)まで
何回でも何冊でも使えます。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント